短歌会チラシ ■制作内容
A4チラシ・デザイン
■コメント ハワイ在住の短歌愛好者交流会のチラシです。メールでやり取りし、納品もPDFでした。
■制作内容デザイン・印刷
■コメント
茜の里(あかねのさと)は知的障害者の皆さんが利用する施設。利用者さんの絵画作品をあしらった新しい封筒を作りました。スギヤマデザインではオリジナル封筒の作成もお受けします。価格は下記の通りです。送料込み、別途消費税をいただきます。
角2封筒(A4判用)
1,000枚 30,000円
2,000枚 45,000円
3,000枚 60,000円
長3封筒(A4判三つ折用)
1,000枚 25,000円
2,000枚 30,000円
3,000枚 35,000円
■制作内容デザイン・取材・写真
2023年に日本で開催される国際数学オリンピックのパンフレットを作成しました。
介護老人保健施設ミレニアム桜台を中核にした医療・福祉グループのパンフレットを作成しました。現場に足を運び、取材・写真撮影も行いました。
■制作内容
のぼり・デザイン・印刷
■コメント オープンキャンパス(受験生向け学校見学会)などで学科をアピールする「のぼり」を作成しました。
茜の里(あかねのさと)は知的障害者の皆さんが利用する施設。利用者さんの書道作品をあしらった封筒を作りました。スギヤマデザインではオリジナル封筒の作成もお受けします。価格は下記の通りです。送料込み、別途消費税をいただきます。
A4判三つ折りパンフ・編集のお手伝い・デザイン
■コメント 東進ブックスさんの図書カタログ。中学、高校の先生に参考書や問題集を採用してもらうためのツールです。
B1判ポスター・写真撮影・デザイン・印刷
■コメント パッチワーク教室の作品展ポスターを依頼されました。手作りのウシくんのぬいぐるみにオリンピックにちなんで聖火を持たせて撮影。1枚だけなので出力センターでプリントしました。ぴいすワンのHPはこちらです。
A4判三つ折パンフ・編集のお手伝い・デザイン・撮影
■コメント 東京都立武蔵村山高校同窓会のパンフレット。編集、撮影など多岐に渡りお手伝いさせていただきました。
■制作内容広報紙・本文デザイン・地図作成
代官山の昔と今を伝える広報紙。見開きの大型エリアマップも大好評。
DVDジャケット・表紙デザイン
KALUAとは慶応義塾大学で60年も続く音楽サークル。Blue Note Tokyoで行われた60周年パーティを収録したDVDジャケットをデザイン。当日配布されたパンフレットもデザインしました。
日本機械学会主催資格試験の告知ポスターです。PR会社ピーアンドアイさんとの共同制作です。
A4判広報誌・カバーデザイン
■コメント 風力発電の関連情報を提供する広報誌。PR会社ピーアンドアイさんとの共同デザインです。
A4判変型冊子・デザイン
■コメント 「FUJITSU飛翔」は富士通の発行する情報誌。20号(1995年)から65号(2011年)までデザインを担当しました。
A5判112頁小冊子・表紙・基本フォーマット・地図
■コメント インバウンド(訪日外国人向け)の無料観光ガイド(英語)。英語のレイアウトは日本語と違う難しさがあるのですが、きれいに見やすくまとめることができました。表紙も好評で、このシリーズが続いています。
飲食店チラシ ■制作内容
A4チラシ・原稿作成・写真撮影・デザイン・印刷
■コメント ご近所にある韓国料理屋さんのチラシを作成しました。お店に伺い、オーナーさんとお話ししながら構成を決め、料理の写真も撮影。完全オリジナルのチラシが低価格で作成できたと喜ばれました。
ロゴマークほかのデザイン
国立市の老舗くつ店カナイシューズのロゴ。創立80周年を記念してデザインしました。
株式会社ケッズトレーナーは1993年創業、200万人を超える患者さんの施術してきた11店舗を抱える治療院です。一般の患者さんだけでなくトップアスリートの施術にも定評があります。ロゴマークをデザインしました。
ロゴマークデザイン ■制作内容
さくらガスは小平市を中心にするプロパンガス販売会社。ロゴマーク、作業用のクルマ、名刺をデザインしました。「とても目立つデザインで、お客様にすぐ覚えてもらえる」と好評です。
全日本GT選手権にHONDA NSXで参戦するロックタイトレーシングチームのロゴマークをデザインしました。
■制作内容カバー・本文デザイン
富士通の情報誌「飛翔」に連載された人気記事「オリジナリティを訪ねて」をまとめた書籍。
代官山アドレスは代官山同潤会アパート跡地に開発された大規模集合住宅と商業施設。緑あふれる都市型快適環境をめざした住空間・商業空間・公共空間をもつプロジェクトを表現しました。